持ち込みタイヤ交換
            お得さ・信頼に自信あり!
        
        
                作業時間(事前予約いただいた場合)は最速で
A作業20分、B作業10分、C作業30分
        A作業20分、B作業10分、C作業30分
                組み換え
バランス(14インチ以下・扁平率60以上・追加料金・オプションなしの条件でネット予約した一本あたり)
            バランス(14インチ以下・扁平率60以上・追加料金・オプションなしの条件でネット予約した一本あたり)
                1,100(税込)円〜※オプション料金は含まれません
            
        
            
               サイト掲載の価格は平日ネット予約の割引価格です。電話予約や休日作業は通常料金となります。
本サイトは国(財務省)の定める総額表示義務化(令和3年4月1日)に従い料金単価を総額表記(消費税込)としております。
また、弊社はインボイス登録事業者です。
        
        
        本サイトは国(財務省)の定める総額表示義務化(令和3年4月1日)に従い料金単価を総額表記(消費税込)としております。
また、弊社はインボイス登録事業者です。
            ※指定日時に組み換え・車両脱着作業を希望される場合は事前にご予約お願いいたします。ご予約は「自動見積もり」から操作いただけますとスムーズです。作業時間に指定がないA作業の場合は予約不要で営業時間いつでもタイヤ・ホイールはお預かりいたしますのでお持ちください。
その際に引き渡し日時を決めさせていただきます。
        
        その際に引き渡し日時を決めさせていただきます。
            「自動見積もり」からご予約いただけます。
        
        
    料金表
A
                「組み換えバランス」のみ
A
                「組み換えバランス」のみ
【作業内容】
ケースA-1
                        持ってきたタイヤにホイールを組み付ける。
※直送タイヤ、ホイールの場合も同様です。
                ※直送タイヤ、ホイールの場合も同様です。
 
                ケースA-2
 
                
                
                        ※車両脱着も行う場合はCの作業となります。
作業Aでは車への車両脱着は行いません。
                作業Aでは車への車両脱着は行いません。
表1組み換えバランス
| 
                                        
                                        扁平率
                                        リム径(インチ) 
                                     | 〜60 | 55 | 50 | 45 | 40 | 35 | 30〜 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〜15 | |||||||
| 16 | |||||||
| 17 | |||||||
| 18 | |||||||
| 19 | |||||||
| 20 | |||||||
| 21 | |||||||
| 22 | |||||||
| 23 | |||||||
| 24 | |||||||
                        ※扁平率の高いタイヤ(特にクロカン用オフロードタイヤ)の場合バランスがとりきれないケースもありますのでご了承ください。
                    
                表2追加料金
| 新品ホイール | プラス 2200 | 
|---|---|
| ランフラット・Sタイヤ・LTトラックタイヤ(同等品を含む) 詳しくは「よくあるご質問Q09」を御覧ください。 | プラス 1100 | 
| 外径種別※:特大外径 | プラス 1100 | 
                    ※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
                
                
                    ※LTトラックタイヤは、ハイエース、キャラバンなどのLTタイヤ対象としております。(軽自動車を除く)
                
                
                    ※RV車(ランクル・パジェロなど
                    詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。
                
                表3オプション
| 軽自動車: ※ジムニーなどは含まれません。 | 外径種別※: 普通外径 | 外径種別※: 大外径 | 外径種別※: 特大外径 | |
|---|---|---|---|---|
| 窒素ガス充填 | 330 | 440 | 550 | 660 | 
| ゴムバルブ取替 | 275 | |||
| 廃タイヤ処分 | 385 | 495 | 550 | 880 | 
                    ※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
                
                
                    ※スチールバルブの場合は種類がある為お客様にご準備いただいた部品をお取り付けいたしますので、必ずご用意下さい。また、スチールバルブのお取り付け料金は550円になります。
                
                
                    ※RV車(ランクル・パジェロなど
                    詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。
                
                
                    ※タイヤの袋が必要な方は、車両1代分の袋代として110円で承りますので作業の際におっしゃってください。
                
                
            【料金表の計算方法】
                        表1
                                組み換えバランス
                        +表2 追加料金
                        +表3 オプション
=料金
                    ※サイト上の表記はネット予約時の月〜金曜サービス料金となります。
                    =料金
【作業依頼方法】
タイヤ・ホイールを預けての作業をご希望の場合は予約不要です。営業時間いつでもタイヤ・ホイールはお預かりいたしますのでお持ちください。
その際に車両脱着・引き渡し日時を決めさせていただきます。
自動見積もりから希望するご来店・作業日時をご連絡ください。
【注意事項】
※窒素ガス充填、ゴムバルブ交換、廃タイヤ処分は別途料金かかります。詳しくはオプションをご覧ください。 ※スチールバルブの場合は種類がある為お客様にご準備いただいた部品をお取り付けいたしますので、必ずご用意下さい。また、スチールバルブのお取り付け料金は550円になります。 ※バルブセンサー搭載車の作業は行いますが、車両接続設定は行いません。 ※組み換え前のタイヤサイズと組み換え後のタイヤサイズが異なる場合、料金の高いタイヤサイズでご請求させていただきます。 ※再塗装の場合は塗装が剥がれるおそれがありますのでご了承ください。。あなたの車の外径は?
                    こちらをクリック
                    | 普通外径 | 〜650mm | カローラ、シエンタなど | 
|---|---|---|
| 大外径 | 651〜770mm | クラウン、ハリアー、エクストレイルなど | 
| 特大外径 | 771mm〜 | ランクル、パジェロなど | 
こちらをクリック
                    ご予約もこちらから!
                
            B
                タイヤホイールセットを車に取り付ける「車両脱着」のみ
B
                    タイヤホイールセットを車に取り付ける「車両脱着」のみ
【作業内容】
 
                表4車両脱着料金
| 軽自動車 ※ジムニーなどは含まれません。 | |
|---|---|
| 外径種別※:普通外径 | |
| 外径種別※:大外径 (輸入車・Lexus全車種・SUV系) | |
| 外径種別※:特大外径 (RV車またはバン・ライトトラック(軽自動車は除く)) | 
                    ※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
                
                
                
                    ※輸入車で外径種別※:普通外径の場合は、外径種別※:大外径の料金となります。
                
                
                    ※RV車(ランクル・パジェロなど
                    詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。
                
                
                    ※バン・ライトトラック(ハイエース・キャラバンなど(軽自動車は除く))の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。
                
                表3オプション
| 軽自動車: ※ジムニーなどは含まれません。 | 外径種別※: 普通外径 | 外径種別※: 大外径 | 外径種別※: 特大外径 | |
|---|---|---|---|---|
| 窒素ガス充填 | 330 | 440 | 550 | 660 | 
                    ※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
                
                
                    ※RV車(ランクル・パジェロなど
                    詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。
                
                
                    ※タイヤの袋が必要な方は、車両1代分の袋代として110円で承りますので作業の際におっしゃってください。
                
                
            整備オプション
| 下回りチェック | 1,100円〜 | 
|---|---|
| オイル交換(工賃込み) | 1,320円/1L | 
                    ※料金など詳しい内容は作業開始時ご説明したします。
                
                
                    ※下回りチェックでは、車両の下回りをチェックし、安全で快適なカーライフをサポートいたします。
普段目視で確認しにくい下回りをチェックし、オイル漏れや連結部の緩み、部品のサビや破れ、損傷などを確認し、異常がある場合は対処案をご提案いたします。
料金は車種毎に異なります。
下回りチェックの対象車は、一般的な国産車に限ります。
詳しくは「「よくあるご質問Q14」」を御覧ください。
                普段目視で確認しにくい下回りをチェックし、オイル漏れや連結部の緩み、部品のサビや破れ、損傷などを確認し、異常がある場合は対処案をご提案いたします。
料金は車種毎に異なります。
下回りチェックの対象車は、一般的な国産車に限ります。
詳しくは「「よくあるご質問Q14」」を御覧ください。
                    ※オイル交換で使用しているオイルは国産の全合成ベースオイルを使用している
                    エボルブ R 5W-30 SP/GF-6A
                    です。
使用量(1L単位)で実作業時に料金が確定いたします。
オイル交換の対象車は、一般的な国産車で、オイルレベルゲージがある車種のみに限ります。
詳しくは「「よくあるご質問Q16」」を御覧ください。
            使用量(1L単位)で実作業時に料金が確定いたします。
オイル交換の対象車は、一般的な国産車で、オイルレベルゲージがある車種のみに限ります。
詳しくは「「よくあるご質問Q16」」を御覧ください。
【料金表の計算方法】
                        表4 車両脱着料金
                        +表3 オプション
=料金
                    ※サイト上の表記はネット予約時の月〜金曜サービス料金となります。
                    =料金
【作業依頼方法】
要予約(自動見積もりから希望する作業日時をご連絡ください)【注意事項】
※窒素ガス充填は別途料金かかります。詳しくはオプションをご覧ください。 ※車両脱着前のタイヤサイズと車両脱着後のタイヤサイズが異なる場合、料金の高いタイヤサイズでご請求させていただきます。あなたの車の外径は?
                    こちらをクリック
                    | 普通外径 | 〜650mm | カローラ、シエンタなど | 
|---|---|---|
| 大外径 | 651〜770mm | クラウン、ハリアー、エクストレイルなど | 
| 特大外径 | 771mm〜 | ランクル、パジェロなど | 
こちらをクリック
                    ご予約もこちらから!
                
            C
                「組み換えバランス」+「車両脱着」
C
                「組み換えバランス」+「車両脱着」
【作業内容】
ケースC-1
 
                ケースC-2
 
                ケースC-3
 
                
            表1組み換えバランス
| 
                                        
                                        扁平率
                                        リム径(インチ) 
                                     | 〜60 | 55 | 50 | 45 | 40 | 35 | 30〜 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〜15 | |||||||
| 16 | |||||||
| 17 | |||||||
| 18 | |||||||
| 19 | |||||||
| 20 | |||||||
| 21 | |||||||
| 22 | |||||||
| 23 | |||||||
| 24 | |||||||
                        ※扁平率の高いタイヤ(特にクロカン用オフロードタイヤ)の場合バランスがとりきれないケースもありますのでご了承ください。
                    
                表2追加料金
| 新品ホイール | |
|---|---|
| ランフラット・Sタイヤ・LTトラックタイヤ(同等品を含む) ※詳しくは「よくあるご質問Q09」を御覧ください。 | |
| 外径種別※:特大外径 | 
                    ※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
                
                
                    ※LTトラックタイヤは、ハイエース、キャラバンなどのLTタイヤ対象としております。(軽自動車を除く)
                
                
                    ※RV車(ランクル・パジェロなど
                    詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。
                
                表3オプション
| 外径種別※: 普通外径、大外径 | 外径種別※: 特大外径 | |
|---|---|---|
| 窒素ガス充填 | ||
| ゴムバルブ取替 | ||
| 廃タイヤ処分 | 
                    ※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
                
                
                    ※スチールバルブの場合は種類がある為お客様にご準備いただいた部品をお取り付けいたしますので、必ずご用意下さい。また、スチールバルブのお取り付け料金は550円になります。
                
                
                    ※RV車(ランクル・パジェロなど
                    詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。
                
                
                    ※タイヤの袋が必要な方は、車両1代分の袋代として110円で承りますので作業の際におっしゃってください。
                
                
                表5車両脱着料金(「組み換えバランス」と一緒に行う場合に限る)
| ケース C-1 | ケース C-2 | |
|---|---|---|
| 軽自動車 ※ジムニーなどは含まれません。 | ||
| 外径種別※:普通外径 | ||
| 外径種別※:大外径 (輸入車・Lexus全車種・SUV系) | ||
| 外径種別※:特大外径 (RV車またはバン・ライトトラック(軽自動車は除く)) | 
                    ※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
                
                
                
                    ※輸入車で外径種別※:普通外径の場合は、外径種別※:大外径の料金となります。
                
                
                    ※RV車(ランクル・パジェロなど
                    詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。
                
                
                    ※バン・ライトトラック(ハイエース・キャラバンなど(軽自動車は除く))の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。
                
            整備オプション
| 下回りチェック | 1,100円〜 | 
|---|---|
| オイル交換(工賃込み) | 1,320円/1L | 
                    ※料金など詳しい内容は作業開始時ご説明したします。
                
                
                    ※下回りチェックでは、車両の下回りをチェックし、安全で快適なカーライフをサポートいたします。
普段目視で確認しにくい下回りをチェックし、オイル漏れや連結部の緩み、部品のサビや破れ、損傷などを確認し、異常がある場合は対処案をご提案いたします。
料金は車種毎に異なります。
下回りチェックの対象車は、一般的な国産車に限ります。
詳しくは「「よくあるご質問Q14」」を御覧ください。
                普段目視で確認しにくい下回りをチェックし、オイル漏れや連結部の緩み、部品のサビや破れ、損傷などを確認し、異常がある場合は対処案をご提案いたします。
料金は車種毎に異なります。
下回りチェックの対象車は、一般的な国産車に限ります。
詳しくは「「よくあるご質問Q14」」を御覧ください。
                    ※オイル交換で使用しているオイルは国産の全合成ベースオイルを使用している
                    エボルブ R 5W-30 SP/GF-6A
                    です。
使用量(1L単位)で実作業時に料金が確定いたします。
オイル交換の対象車は、一般的な国産車で、オイルレベルゲージがある車種のみに限ります。
詳しくは「「よくあるご質問Q16」」を御覧ください。
            使用量(1L単位)で実作業時に料金が確定いたします。
オイル交換の対象車は、一般的な国産車で、オイルレベルゲージがある車種のみに限ります。
詳しくは「「よくあるご質問Q16」」を御覧ください。
【料金表の計算方法】
                        表1
                                組み換えバランス
                        +表2 追加料金
                        +表3 オプション
                        +表5
                                車両脱着料金
=料金
                    ※サイト上の表記はネット予約時の月〜金曜サービス料金となります。
                    =料金
【作業依頼方法】
要予約(自動見積もりから希望する作業日時をご連絡ください)【注意事項】
※窒素ガス充填、ゴムバルブ交換、廃タイヤ処分は別途料金かかります。詳しくはオプションをご覧ください。 ※スチールバルブの場合は種類がある為お客様にご準備いただいた部品をお取り付けいたしますので、必ずご用意下さい。また、スチールバルブのお取り付け料金は550円になります。(実際の作業時に料金が確定します) ※バルブセンサー搭載車の作業は行いますが、車両接続設定は行いません。 ※組み換え前のタイヤサイズと組み換え後のタイヤサイズが異なる場合、料金の高いタイヤサイズでご請求させていただきます。 ※再塗装の場合は塗装が剥がれるおそれがありますのでご了承ください。。あなたの車の外径は?
                    こちらをクリック
                    | 普通外径 | 〜650mm | カローラ、シエンタなど | 
|---|---|---|
| 大外径 | 651〜770mm | クラウン、ハリアー、エクストレイルなど | 
| 特大外径 | 771mm〜 | ランクル、パジェロなど | 
こちらをクリック
                    ご予約もこちらから!
                
            直送とは?
                作業対象のタイヤ・ホイールを購入店より直接お送りいただくこと(直送)が可能です。
追加料金はかかりませんのでお気軽にご利用ください。
※直送時はトラブル防止のため「自動見積もり」後の作業予約から事前にご連絡をお願いいたします。 
                 
            
            追加料金はかかりませんのでお気軽にご利用ください。
※直送時はトラブル防止のため「自動見積もり」後の作業予約から事前にご連絡をお願いいたします。
 
                 
            ●お送りいただく際の情報と条件
宛先情報
            
                郵便番号〒963-8844
住所福島県郡山市字賀庄16番1
株式会社メタルクラフト
TEL/FAX 024-946-2646
宛名予約者の名前+電話番号 分
            
            住所福島県郡山市字賀庄16番1
株式会社メタルクラフト
TEL/FAX 024-946-2646
宛名予約者の名前+電話番号 分
                予約者のお名前には、必ず 作業予約時のお名前+電話番号
                    を記載願います。
            
            
                商品の宛名にお名前と電話番号の記載がない場合、商品の管理ができないため、商品の保管保証はできかねますのでご了承ください。
            
            
                直送する際は発送元払いにてお送りください。(着払いの場合は、お受け取りいたしません。)
            
            
                届いたタイヤの組み換えバランス、車両脱着作業は、タイヤ到着後10日以内に行えるよう予約をお願いいたします。
            
            
                直送時は「自動見積もり」後の作業予約から、事前にご連絡をお願いいたします。
            
        自動御見積
よくあるご質問
                    01 予約なし(突然の来店)でも対応可能ですか?
                
                
                    別作業がない場合は対応可能ですが、基本的に現在作業・予約作業優先となりますのでお待ちいただく可能性が高いです。お客様にご迷惑をおかけしないためにも事前に電話(024-946-2646)または、「自動見積もり」いただいてからの作業予約をいただけると幸いです。ただし、車両脱着なしの組み換えのみの場合で、作業時間に指定がない場合は営業時間いつでもタイヤ・ホイールはお預かりいたしますのでお持ちください。
                
            02 タイヤを購入店より直接送って良いですか?
                
                    直接お送りいただくことは可能です。但し、発送元払いにてお送りください。届いたタイヤの組み換えバランス、車両脱着作業は、タイヤ到着後10日以内に行えるよう予約をお願いいたします。
                
            
                    03 自分でタイヤを持ち込んだ場合とタイヤ販売店から直送した場合で料金は異なりますか?
                
                
                    お客様にお持ち込み頂いた場合もタイヤ販売店からタイヤを直送頂いた場合も組み換え・車両脱着料金は同じです。しかし、ネットなどのタイヤ販売店でタイヤを購入された際にタイヤ交換も含めて注文された場合は、タイヤ販売店提示の料金での取り付けとなりますのでご了承下さい。
                
            
                    04
                    オプションなど自分の車のタイヤ交換の料金がわからないのですが?
                
                
                    タイヤ交換の種類、タイヤサイズとその他の質問に答えるだけで御見積できる自動御見積をご利用してください。
                
            05 料金表にない作業料金は?
                
                    料金表にない作業(バランス調整のみ、バルブ交換のみ、パンク修理)料金は下記となります。
                    
(19インチ以下の場合)
・扁平35以上 1,100円(税込)/本
・扁平30以下 表1「組み換えバランス」の半額
(20インチ以上の場合)
・表1「組み換えバランス」の半額
            (19インチ以下の場合)
・扁平35以上 1,100円(税込)/本
・扁平30以下 表1「組み換えバランス」の半額
(20インチ以上の場合)
・表1「組み換えバランス」の半額
                    06
                    タイヤホイールセットからタイヤを外し、別のタイヤホイールセットにタイヤを組み替える場合の料金はいくらですか?
                
                
                    タイヤホイールセットからタイヤを外す作業料金は、下記となります。
19インチ以下の場合)
・扁平60以上 550円(税込)/本
・扁平55、50 825円(税込)/本
・扁平45~40 1,100円(税込)/本
・扁平35以下 表1「組み換えバランス」の半額
(20インチ以上の場合)
・表1「組み換えバランス」の半額
加えて、ホイールにタイヤを組み付ける作業が必要な場合はプラス作業A「組み換えバランス」料金がかかります。
また、脱着作業が必要な場合は、プラス作業B「車両脱着」料金がかかります。廃タイヤ処分は別途料金かかります。詳しくはオプションをご覧ください。
            19インチ以下の場合)
・扁平60以上 550円(税込)/本
・扁平55、50 825円(税込)/本
・扁平45~40 1,100円(税込)/本
・扁平35以下 表1「組み換えバランス」の半額
(20インチ以上の場合)
・表1「組み換えバランス」の半額
加えて、ホイールにタイヤを組み付ける作業が必要な場合はプラス作業A「組み換えバランス」料金がかかります。
また、脱着作業が必要な場合は、プラス作業B「車両脱着」料金がかかります。廃タイヤ処分は別途料金かかります。詳しくはオプションをご覧ください。
                    07 タイヤサイズの異なる組み換え、車両脱着の作業料金は?
                
                
                    組み換え前のタイヤサイズと組み換え後のタイヤサイズが異なる場合や車両脱着前のタイヤサイズと車両脱着後のタイヤサイズが異なる場合、料金の高いタイヤサイズでご請求させていただきます。
                
            08 古いタイヤは持ち帰っても良いですか?
                
                    溝がありまだ使用できるタイヤの場合はお持ち帰りいただけますが使用できない古いタイヤは基本、廃タイヤ処分対象とさせていただきます。
                
            
                    09 ランフラットタイヤ・Sタイヤ・LTトラックタイヤ(同等品)とは?
                
                
                    『ランフラットタイヤ』とは、空気圧がゼロになっても、所定のスピードで一定距離を走行できるタイヤです。空気圧がゼロでも走行できるためにタイヤのサイドが固く通常タイヤに比べ作業に高度な技術と時間が必要となります。『ランフラットタイヤ』表記は「225/50RF18」のように通常「R」の部分が「RF」となっています。(RF表記ではない場合もありますが同等のタイヤはランフラットタイヤに含みます。)
『Sタイヤ』とは、公道を走ることができるレーシングタイヤでメーカーによってセミレーシングタイヤやセミスリックタイヤと称されるタイヤで、タイヤのサイドが固く通常タイヤに比べ作業に高度な技術と時間が必要となります。(輸入品、海外メーカーなどの表記が違うタイヤで同等の性能のタイヤもSタイヤに含みます。)
『LTトラックタイヤ』とは、ライトトラック(LT)規格のタイヤで、乗用通常タイヤよりも空気圧を高めにし、負荷が大きくても利用できるようになっているためタイヤのサイドが固く通常タイヤに比べ作業に高度な技術と時間が必要となります。『LTトラックタイヤ』は「LT」と表記されています。
※ 弊社でのLTトラックタイヤ交換は、ハイエース、キャラバンなどのLTタイヤ対象としております。(軽自動車を除く)
            『Sタイヤ』とは、公道を走ることができるレーシングタイヤでメーカーによってセミレーシングタイヤやセミスリックタイヤと称されるタイヤで、タイヤのサイドが固く通常タイヤに比べ作業に高度な技術と時間が必要となります。(輸入品、海外メーカーなどの表記が違うタイヤで同等の性能のタイヤもSタイヤに含みます。)
『LTトラックタイヤ』とは、ライトトラック(LT)規格のタイヤで、乗用通常タイヤよりも空気圧を高めにし、負荷が大きくても利用できるようになっているためタイヤのサイドが固く通常タイヤに比べ作業に高度な技術と時間が必要となります。『LTトラックタイヤ』は「LT」と表記されています。
※ 弊社でのLTトラックタイヤ交換は、ハイエース、キャラバンなどのLTタイヤ対象としております。(軽自動車を除く)
                    10 タイヤ交換の予約可能時間(時間外)について
                
                
            11 料金が変わる場合はありますか?
                
                    表記している料金は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
ご予約済みの作業については、ご予約時の作業料金にて承っておりますのでご安心ください。
            ご予約済みの作業については、ご予約時の作業料金にて承っておりますのでご安心ください。
                    12 輸入車の大型RV・SUV、Lexus全車種の料金について
                
                
                    輸入車の大型RV・SUV(Gクラスなど)または、Lexus全車種の脱着を含む作業(B、C)には1台あたり¥2,200の追加料金が加わります。
また、作業できる輸入車は一般的な欧州車(ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲンなど)となります。
            また、作業できる輸入車は一般的な欧州車(ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲンなど)となります。
                    13 タイヤ袋はいただけますか?
                
                
                    ご希望の場合は車両1台分の袋代として110円で承りますので、作業の際におっしゃってください。
                
            
                    14 下回りチェックとはどんなことをするのですか?
                
                
                    普段なかなか目視で確認しにくい下回りをチェックし、安全で快適なカーライフをサポートいたします。
                    確認する主な内容はこちらです。
・ロッド、アーム、ドライブシャフト、ダストブーツの亀裂、損傷、がた
・ブレーキホース等の損傷、漏れ
・エンジン、ミッションのオイル漏れ
・マフラー腐食、排気漏れ
・下回りボディーの腐食
異常を発見した場合は対処案をご提案いたします。
                    
下回りチェックの対象車:一般的な国産車
            ・ロッド、アーム、ドライブシャフト、ダストブーツの亀裂、損傷、がた
・ブレーキホース等の損傷、漏れ
・エンジン、ミッションのオイル漏れ
・マフラー腐食、排気漏れ
・下回りボディーの腐食
異常を発見した場合は対処案をご提案いたします。
下回りチェックの対象車:一般的な国産車
                    15
                    タイヤ組み換えの際にゴムバルブの交換をおすすめする理由は何ですか?
                
                 ゴムバルブは消耗品のため劣化すると亀裂や変形が生じ、空気漏れによる燃費低下、高速走行時のバーストリスクが生じます。交換により安全性とタイヤの寿命を保つことができます。
                    ゴムバルブは消耗品のため劣化すると亀裂や変形が生じ、空気漏れによる燃費低下、高速走行時のバーストリスクが生じます。交換により安全性とタイヤの寿命を保つことができます。スチールバルブの場合は種類がある為お客様にご準備いただいた部品をお取り付けいたしますので、必ずご用意下さい。
バルブの交換はホイールからタイヤを外した状態でしか行えないので、組み替えバランス時が交換のチャンスです。
                    16 タイヤ交換と合わせてオイル交換とは?
                
                
                    ホイールセットの車輌脱着と合わせて、エンジンオイルの交換作業を承ります。
交換に使用するオイルは、定評があり安心できる国産全合成オイル、エボルブ R 5W-30 SP/GF-6A を使用していいます。
                     省燃費車向けスタンダードタイプのロングライフオイル
                    省燃費車向けスタンダードタイプのロングライフオイル
■用途:全合成エンジンオイル(ガソリンエンジン用)
■仕様:粘度5W-30/API:SP適合品/ILSAC:GF-6A適合品/JIS認証品/チェーンウェア対応/LSPI対応
                    
全合成ベースオイル使用。ロバスト性(強靭性)、省燃費性及びその持続性、 シールゴム適合性、LSPI(低速プレイグニッション)抑制、スラッジ抑制、チェーンウェア抑制の特性に優れたロングライフエンジンオイルです。エンジン始動時の初期摩耗と、長期間使用時のオイル劣化を最小限に抑えます。軽商用車からターボ車まで幅広く使用できるエンジンオイルです。
                    
オイル交換の対象車:一般的な国産車で、オイルレベルゲージがある車種
            交換に使用するオイルは、定評があり安心できる国産全合成オイル、エボルブ R 5W-30 SP/GF-6A を使用していいます。
 省燃費車向けスタンダードタイプのロングライフオイル
                    省燃費車向けスタンダードタイプのロングライフオイル■用途:全合成エンジンオイル(ガソリンエンジン用)
■仕様:粘度5W-30/API:SP適合品/ILSAC:GF-6A適合品/JIS認証品/チェーンウェア対応/LSPI対応
全合成ベースオイル使用。ロバスト性(強靭性)、省燃費性及びその持続性、 シールゴム適合性、LSPI(低速プレイグニッション)抑制、スラッジ抑制、チェーンウェア抑制の特性に優れたロングライフエンジンオイルです。エンジン始動時の初期摩耗と、長期間使用時のオイル劣化を最小限に抑えます。軽商用車からターボ車まで幅広く使用できるエンジンオイルです。
オイル交換の対象車:一般的な国産車で、オイルレベルゲージがある車種
                    17 作業時間はどのくらいですか?
                
                
                    事前にご予約いただいた場合に限りますが、作業時間は最速で次の通りです。
A作業 20分
B作業 10分
C作業 30分
ご予約いただくことで短時間で作業が完了いたしますので、ぜひご予約についてご検討ください。
事前にご予約いただいていない状態で直接ご来店いただいた場合は、作業状況により長時間お待ちいただく場合がございますのでご容赦ください。
            A作業 20分
B作業 10分
C作業 30分
ご予約いただくことで短時間で作業が完了いたしますので、ぜひご予約についてご検討ください。
事前にご予約いただいていない状態で直接ご来店いただいた場合は、作業状況により長時間お待ちいただく場合がございますのでご容赦ください。
18 ネット予約とは?
                
                    当ページで自動御見積を行った後にそのまま予約を行うことができ、これをネット予約と呼んでおります。
サイト上の料金は、このページから月〜金曜作業をネット予約いただいた際の特別価格となっており、電話からの予約や月〜金曜以外の作業は通常料金(サイト上の料金の2割増)となります。
            サイト上の料金は、このページから月〜金曜作業をネット予約いただいた際の特別価格となっており、電話からの予約や月〜金曜以外の作業は通常料金(サイト上の料金の2割増)となります。
19 オートウェイ経由のタイヤ交換依頼の料金について
                
                    オートウェイからのタイヤピットとしての作業依頼の場合の料金は、オートウェイ料金にて対応いたしますが、タイヤピット サイトにも記載している通り低扁平(45以下)、21以上などの「特殊ケース」の場合は一律料金とならないためご了承ください。
特殊ケースに関しましては、タイヤピットサイトを御覧ください。
※タイヤピットサイト:https://www.tirepit.jp/content/strength
            特殊ケースに関しましては、タイヤピットサイトを御覧ください。
※タイヤピットサイト:https://www.tirepit.jp/content/strength
20 土曜日作業について
                
                    土曜日希望の方は当日お電話にてご連絡ください。サイト上の表記は月~金曜サービス料金となります。土曜日作業は2割増しとなりますのでご了承下さい。
                
            21 作業予約のキャンセル・予約時間に遅れる場合について
                
                    やむを得ずご予約された作業をキャンセルされる場合、また、予約時間に遅れる場合は事前に当店までご連絡をいただけますようご協力よろしくお願いいたします。
もし無断でキャンセルされた場合、キャンセル料(100%)が発生いたしますので、ご了承ください。
また、ご予約時間に遅れた場合は、すぐに作業が行えない場合や別日に再予約し直していただく場合もございますので、ご了承ください。
            もし無断でキャンセルされた場合、キャンセル料(100%)が発生いたしますので、ご了承ください。
また、ご予約時間に遅れた場合は、すぐに作業が行えない場合や別日に再予約し直していただく場合もございますので、ご了承ください。
 
        

 
                