持ち込みタイヤ交換

持ち込みタイヤ交換

お得さ・信頼に自信あり!
組み換え
+バランス(16インチ以下・扁平率60以上で、追加料金・オプションなしの一本あたり)
1,100(税込)円〜※オプション料金は含まれません
本サイトは国(財務省)の定める総額表示義務化(令和3年4月1日)に従い料金単価を総額表記(消費税込)としております。
持ち込みタイヤとホイールの組み替え・交換は当店で!ネット(通販)で安く買ったタイヤの直送も大歓迎!!自動見積もり・作業予約も簡単です!直送とは?…
1分で「自動見積もり」できます!
「自動見積もり」からそのまま作業のご予約もいただけます!

メタルクラフトの作業プラン

メタルクラフトのタイヤ交換作業はA,B,Cの3タイプあります。
まずは、作業パターンをご確認ください。
A:タイヤにホイールをセットする作業(タイヤ・ホイール組み付け)のみ
B:車にホイール付きタイヤを取り付ける作業(車両脱着)のみ
C:AとB両方の作業を行う。

作業A,B,Cがわかりましら下記の「自動見積もり」、または「料金表」を御覧ください。

例)195/60R16サイズの場合1本の税込価格(普通車 最安値条件)
A:¥1,100
B:¥825
C:¥1,650
指定日時に組み換え・車両脱着作業を希望される場合は事前にご予約お願いいたします。ご予約は「自動見積もり」から操作いただけますとスムーズです。作業時間に指定がないA作業の場合は予約不要で営業時間いつでもタイヤ・ホイールはお預かりいたしますのでお持ちください。
その際に車両脱着・引き渡し日時を決めさせていただきます。
「自動見積もり」からご予約いただけます。
当店は国家資格整備士のいる自動車特定整備事業所(東北整認第4-7657号)ですので安心して作業をお任せください。
1分で「自動見積もり」できます!
「自動見積もり」からそのまま作業のご予約もいただけます!

料金表

A

「組み換え+バランス」のみ

A

「組み換え+バランス」のみ

【作業内容】

ケースA-1

持ってきたタイヤにホイールをセットする。
直送タイヤ、ホイールの場合も同様です。

ケースA-2

持ってきたホイール付きタイヤに新しいタイヤを取り付ける。
直送タイヤ、ホイールの場合も同様です。
※車両脱着も行う場合はCの作業となります。
作業Aでは車への車両脱着は行いません。
1本あたり(税込) 1台分(税込)

表1組み換え+バランス

扁平率 リム径(インチ) 
〜60 55 50 45 40 35 30〜
〜15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
※扁平率の高いタイヤ(特にクロカン用オフロードタイヤ)の場合バランスがとりきれないケースもありますのでご了承ください。

表2追加料金

新品ホイール
※再塗装ホイールも新品ホイールとなります。
プラス 1100
ランフラット・Sタイヤ(同等品を含む)
詳しくは「よくあるご質問Q09」を御覧ください。
プラス 1100
外径種別:特大外径
またはRV車のタイヤ
またはバン・ライトトラックのタイヤ
プラス 550
※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
※RV車(ランクル・パジェロなど 詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。

表3オプション

  外径種別
普通外径
外径種別
大外径
外径種別
特大外径
またはRV車
またはバン・ライトトラック
窒素ガス充填 550 880
ゴムバルブ取替 275
廃タイヤ処分 385 495 660
※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
※スチールバルブの場合は種類がある為お客様にてご用意下さい。その場合の交換代金は¥275となりますのでご了承ください。
※RV車(ランクル・パジェロなど 詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。

【料金表の計算方法】

表1 組み換え+バランス 表2 追加料金 表3 オプション
=料金

【作業依頼方法】

タイヤ・ホイールを預けての作業をご希望の場合は予約不要です。
営業時間いつでもタイヤ・ホイールはお預かりいたしますのでお持ちください。
その際に車両脱着・引き渡し日時を決めさせていただきます。
その場での作業をご希望の場合は予約が必要です。
自動見積もりから希望するご来店・作業日時をご連絡ください。

【注意事項】

※窒素ガス充填、ゴムバルブ交換、廃タイヤ処分は別途料金かかります。詳しくはオプションをご覧ください。 ※スチールバルブの場合は種類がある為お客様にてご用意下さい。その場合の交換代金は¥275となりますのでご了承ください。 ※バルブセンサー搭載車の作業は行いますが、車両接続設定は行いません。 ※組み換え前のタイヤサイズと組み換え後のタイヤサイズが異なる場合、料金の高いタイヤサイズでご請求させていただきます。
▶ よくあるご質問
B

ホイール付きタイヤを車に取り付ける「車両脱着」のみ

B

ホイール付きタイヤを車に取り付ける「車両脱着」のみ

【作業内容】

1本あたり(税込) 1台分(税込)

表4車両脱着料金

軽自動車 (外径種別:普通外径に限る)
※ジムニーなどは含まれません。
外径種別:普通外径
※輸入車は含まれません。
外径種別:大外径
外径種別:特大外径
またはRV車
またはバン・ライトトラック
※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
※輸入車で外径種別※:普通外径の場合は、外径種別※:大外径の料金となります。
※RV車(ランクル・パジェロなど 詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。
※バン・ライトトラック(ハイエース・キャラバンなど)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。

【料金表の計算方法】

表4 車両脱着料金
=料金

【作業依頼方法】

要予約(自動見積もりから希望する作業日時をご連絡ください)

【注意事項】

※車両脱着前のタイヤサイズと車両脱着後のタイヤサイズが異なる場合、料金の高いタイヤサイズでご請求させていただきます。
▶ よくあるご質問
C

「組み換え+バランス」+「車両脱着」

C

「組み換え+バランス」+「車両脱着」

【作業内容】

ケースC-1

乗ってきた車のホイール付きタイヤに新しいタイヤをセットする。
その後、車両脱着を行います。
直送タイヤ、ホイールの場合も同様です。

ケースC-2

持ってきたタイヤにホイールをセットする。
その後、車両脱着を行います。
直送タイヤ、ホイールの場合も同様です。

ケースC-3

持ってきたホイール付きタイヤに新しいタイヤを取り付ける。
その後、車両脱着を行います。
直送タイヤ、ホイールの場合も同様です。
1本あたり(税込) 1台分(税込)

表1組み換え+バランス

扁平率 リム径(インチ) 
〜60 55 50 45 40 35 30〜
〜15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
※扁平率の高いタイヤ(特にクロカン用オフロードタイヤ)の場合バランスがとりきれないケースもありますのでご了承ください。

表2追加料金

新品ホイール
※再塗装ホイールも新品ホイールとなります。
ランフラット・Sタイヤ(同等品を含む)
※詳しくは「よくあるご質問Q09」を御覧ください。
外径種別:特大外径
またはRV車のタイヤ
またはバン・ライトトラックのタイヤ
※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
※RV車(ランクル・パジェロなど 詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。

表3オプション

  外径種別
普通外径、大外径
外径種別
特大外径
またはRV車
またはバン・ライトトラック
窒素ガス充填
ゴムバルブ取替
廃タイヤ処分
※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
※スチールバルブの場合は種類がある為お客様にてご用意下さい。その場合の交換代金は¥275となりますのでご了承ください。
※RV車(ランクル・パジェロなど 詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。

表5車両脱着料金(「組み換え+バランス」と一緒に行う場合に限る)

軽自動車 (外径種別:普通外径に限る)
※ジムニーなどは含まれません。
外径種別:普通外径
※輸入車は含まれません。
外径種別:大外径
外径種別:特大外径
またはRV車
またはバン・ライトトラック
※外径種別がわからない場合は、「あなたの車の外径は?」をご利用ください。
※輸入車で外径種別※:普通外径の場合は、外径種別※:大外径の料金となります。
※RV車(ランクル・パジェロなど 詳しくはこちら)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。
※バン・ライトトラック(ハイエース・キャラバンなど)の場合は、外径種別※:特大外径の料金となります。

【料金表の計算方法】

表1 組み換え+バランス 表2 追加料金 表3 オプション 表5 車両脱着料金
=料金

【作業依頼方法】

要予約(自動見積もりから希望する作業日時をご連絡ください)

【注意事項】

※窒素ガス充填、ゴムバルブ交換、廃タイヤ処分は別途料金かかります。詳しくはオプションをご覧ください。 ※スチールバルブの場合は種類がある為お客様にてご用意下さい。その場合の交換代金は¥275となりますのでご了承ください。 ※バルブセンサー搭載車の作業は行いますが、車両接続設定は行いません。 ※組み換え前のタイヤサイズと組み換え後のタイヤサイズが異なる場合、料金の高いタイヤサイズでご請求させていただきます。
▶ よくあるご質問

直送とは?

作業対象のタイヤ・ホイールを購入店より直接お送りいただくこと(直送)が可能です。
追加料金はかかりませんのでお気軽にご利用ください。
※直送時はトラブル防止のため「自動見積もり」後の作業予約から事前にご連絡をお願いいたします。

●お送りいただく際の情報と条件

宛先情報
郵便番号〒963-8844
住所福島県郡山市字賀庄16番1
TEL/FAX 024-946-2646
宛名株式会社メタルクラフト ◯◯◯◯
◯◯◯◯には、お客様のお名前を記載願います。
直送する際は発送元払いにてお送りください。(着払いの場合は、お受け取りいたしません。)
届いたタイヤの組み換え+バランス、車両脱着作業は、タイヤ到着後10日以内に行えるよう予約をお願いいたします。
直送時は「自動見積もり」後の作業予約から、事前にご連絡をお願いいたします。

自動御見積

作業選択

▶ Aを詳しく見る ご依頼方法…
タイヤ・ホイールを預けての作業をご希望の場合は、ご予約や事前連絡は不要です。
営業時間中ならいつでもお預かりします。
その際に引き渡し日時を決めさせていただきます。

ご来店いただいたタイミングでの作業をご希望の場合は、事前に予約が必要です。
自動見積もりから希望する来店・作業日時をご連絡ください。
ご予約後に当店から返信したメールをご確認のうえご来店ください。

閉じる
▶ Bを詳しく見る ご依頼方法(要予約)…
作業のご依頼には予約が必要です。
自動見積もりから希望する来店・作業日時をご連絡ください。
ご予約後に当店から返信したメールをご確認のうえご来店ください。

閉じる
▶ Cを詳しく見る ご依頼方法(要予約)…
作業のご依頼には予約が必要です。
自動見積もりから希望する来店・作業日時をご連絡ください。
ご予約後に当店から返信したメールをご確認のうえご来店ください。

閉じる

車種

タイヤ情報(※入力してください)

タイヤ幅mm
タイヤ扁平
リムサイズインチ
本数
外径(自動算出)
外径mm
外径種別
※外径の大きさによって自動判別をします。普通外径、大外径(SUVなど)、特大外径(RVなど)
普通外径 〜650mm カローラ、シエンタなど
大外径 651〜770mm クラウン、ハリアー、エクストレイルなど
特大外径 771mm〜 ランクル、パジェロなど
タイヤサイズ表示例
195/60R16
タイヤ幅(mm) 扁平率(%) 構造記号 リム径(インチ)

対象タイヤ・ホイール

新品ホイール
円/本 新品ホイールでしょうか?
新品ホイールとそれ以外が混在している場合は、「はい」を選択してください。
再塗装ホイールも新品ホイールとなります。
ランフラット・Sタイヤ(同等品を含む)
円/本 ランフラット・Sタイヤ(同等品を含む)でしょうか?
ランフラット・Sタイヤ(同等品を含む)とそれ以外が混在している場合は、
「はい」を選択してください。
詳しくは「よくあるご質問Q09」を御覧ください。

オプション

窒素ガス充填
円/本(外径種別※:普通外径、大外径)
円/本(外径種別※:特大外径 or RV車・バン・ライトトラック
窒素ガスを充填しますか?
空気圧が下がりにくくなり、燃費向上の効果が見込めます。
(効果を保証できるものではございません)
ゴムバルブ取替
円/本 ゴムバルブを交換の有無 (持ち込み時も同じ金額です)
ゴムバルブは消耗品です。劣化したバルブは空気漏れの原因になりますのでタイヤ交換時に交換ください。
スチールバルブの場合は種類がある為お客様にてご用意下さい。その場合の交換代金は¥275となりますのでご了承ください。
廃棄タイヤ処分
円/本(外径種別※:普通外径)
円/本(外径種別※:大外径)
円/本(外径種別※:特大外径 or RV車・バン・ライトトラック
廃棄タイヤの処分の有無
再利用可能なタイヤ以外は廃棄タイヤ処分対象となります。再利用目的以外のタイヤは「廃タイヤの適正処理」の観点からいかなる理由があっても返却不可となりますのでご了承ください。大変恐縮ですが同意いただけない場合、弊社でのタイヤ交換はご遠慮願います。

よくあるご質問

01 予約なし(突然の来店)でも対応可能ですか?
別作業がない場合は対応可能ですが、基本的に現在作業・予約作業優先となりますのでお待ちいただく可能性が高いです。お客様にご迷惑をおかけしないためにも事前に電話(024-946-2646)または、「自動見積もり」いただいてからの作業予約をいただけると幸いです。ただし、車両脱着なしの組み換えのみの場合で、作業時間に指定がない場合は営業時間いつでもタイヤ・ホイールはお預かりいたしますのでお持ちください。
02 タイヤを購入店より直接送って良いですか?
直接お送りいただくことは可能です。但し、発送元払いにてお送りください。届いたタイヤの組み換え+バランス、車両脱着作業は、タイヤ到着後10日以内に行えるよう予約をお願いいたします。
03 自分でタイヤを持ち込んだ場合とタイヤ販売店から直送した場合で料金は異なりますか?
お客様にお持ち込み頂いた場合もタイヤ販売店からタイヤを直送頂いた場合も組み換え・車両脱着料金は同じです。しかし、ネットなどのタイヤ販売店でタイヤを購入された際にタイヤ交換も含めて注文された場合は、タイヤ販売店提示の料金での取り付けとなりますのでご了承下さい。
04 オプションなど自分の車のタイヤ交換の料金がわからないのですが?
タイヤ交換の種類、タイヤサイズとその他の質問に答えるだけで御見積できる自動御見積をご利用してください。
05 料金表にない作業料金は?
料金表にない作業(バランス調整のみ、バルブ交換のみ、パンク修理)料金は下記となります。
(19インチ以下の場合)
・扁平35以上 1,100円(税込)/本
・扁平30以下 表1「組み換え+バランス」の半額
(20インチ以上の場合)
・表1「組み換え+バランス」の半額
06 ホイール付きタイヤからタイヤを外し、別のホイール付きタイヤにタイヤを組み替える場合の料金はいくらですか?
ホイール付きタイヤからタイヤを外す作業料金は、下記となります。
19インチ以下の場合)
・扁平60以上  550円(税込)/本
・扁平55、50  825円(税込)/本
・扁平45~35 1,100円(税込)/本
・扁平30以下  表1「組み換え+バランス」の半額
(20インチ以上の場合)
・表1「組み換え+バランス」の半額

加えて、ホイールにタイヤを組み付ける作業が必要な場合はプラス作業A「組み換え+バランス」料金がかかります。
また、脱着作業が必要な場合は、プラス作業B「車両脱着」料金がかかります。廃タイヤ処分は別途料金かかります。詳しくはオプションをご覧ください。
07 タイヤサイズの異なる組み換え、車両脱着の作業料金は?
組み換え前のタイヤサイズと組み換え後のタイヤサイズが異なる場合や車両脱着前のタイヤサイズと車両脱着後のタイヤサイズが異なる場合、料金の高いタイヤサイズでご請求させていただきます。
08 古いタイヤは持ち帰っても良いですか?
溝がありまだ使用できるタイヤの場合はお持ち帰りいただけますが使用できない古いタイヤは基本、廃タイヤ処分対象とさせていただきます。
09 ランフラットタイヤ・Sタイヤ・LTタイヤ(同等品)とは?
『ランフラットタイヤ』とは、空気圧がゼロになっても、所定のスピードで一定距離を走行できるタイヤです。空気圧がゼロでも走行できるためにタイヤのサイドが固く通常タイヤに比べ作業に高度な技術と時間が必要となります。『ランフラットタイヤ』表記は「225/50RF18」のように通常「R」の部分が「RF」となっています。(RF表記ではない場合もありますが同等のタイヤはランフラットタイヤに含みます。)

『Sタイヤ』とは、公道を走ることができるレーシングタイヤでメーカーによってセミレーシングタイヤやセミスリックタイヤと称されるタイヤで、タイヤのサイドが固く通常タイヤに比べ作業に高度な技術と時間が必要となります。(輸入品、海外メーカーなどの表記が違うタイヤで同等の性能のタイヤもSタイヤに含みます。)

『LTタイヤ』とは、ライトトラック(LT)規格のタイヤで、乗用通常タイヤよりも空気圧を高めにし、負荷が大きくても利用できるようになっているためタイヤのサイドが固く通常タイヤに比べ作業に高度な技術と時間が必要となります。『LTタイヤ』は「LT」と表記されています。
10 タイヤ交換の予約可能時間(時間外)について
月~金:9:00~18:00
定休日:日、祝祭日
臨時休業、休みなどはTwitterに掲載いたします。
11 料金が変わる場合はありますか?
表記している料金は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
ご予約済みの作業については、ご予約時の作業料金にて承っておりますのでご安心ください。
12 輸入車の大型RV・SUVの料金について
輸入車の大型RV・SUV(Gクラスなど)の脱着を含む作業(B、C)には1台あたり¥2,200の追加料金が加わります。
また、作業できる輸入車は一般的な欧州車(ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲンなど)となります。